「採掘場」の版間の差分

提供: Hakoniwapedia
移動: 案内検索
 
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
行10: 行10:
 
| 台風=なし
 
| 台風=なし
 
| 津波=なし
 
| 津波=なし
 +
| 怪獣出現=しない
 
| 怪獣侵入=不可能
 
| 怪獣侵入=不可能
 
| 方法=[[山]]に[[採掘場整備]]を実行する。
 
| 方法=[[山]]に[[採掘場整備]]を実行する。
 
}}
 
}}
'''採掘場'''(さいくつじょう)とは、地形の1つである。
+
'''採掘場'''(さいくつじょう)とは、[[山]]に建設する地形の1つであり、職場の1つである。[[採掘場整備]]で建設できる。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
資金を生み出す施設。10000人規模当たり10億の利益がある。
+
採掘場で働く10000人の労働者当たり、10億の資金が獲得できる。単位労働者あたりの獲得資金は[[工場]]と変わりないが、火災や地震の被害を受けず、怪獣が進入することもないにも関わらず、単位面積当たり200000人規模という大きさから、標準的な箱庭諸島の[[平和系]]では安定的な資金源となることが多い。また、[[ミサイル]]や[[PPミサイル]]等の山を破壊しないミサイルでも破壊されない、強固な堅牢性を誇る。一方、重ねて建設しても5000人規模しか増加せず、また1回あたりの建設費用も300億円と高額であり、最大規模まで拡張するのに40ターン・16000億円を要することから建設には困難を伴い、[[陸地破壊弾]]で呆気無く崩壊するため、[[戦争系]]での運用には難しい側面がある。
 
+
資金効率は[[工場]]と同じで、災害にかなり強いのが特徴。ミサイルを撃たれても破壊されない。
+
 
+
かなり丈夫で効率もいいが、その分時間と費用がかかるのが欠点。戦争などには不向きな施設と言える。
+
  
 
== 各箱庭の特徴 ==
 
== 各箱庭の特徴 ==
 
=== [[Hakoniwa R.A.]]における採掘場 ===
 
=== [[Hakoniwa R.A.]]における採掘場 ===
採掘場整備により[[金山]]が発見されることがある。また、[[火力発電所]]の運営に必要。
+
採掘場整備により[[金山]]が発見されることがある。また、[[火力発電所]]の運営に必要。Hakoniwa R.A.には[[海あみゅ]]など優良な職場を持つ地形が多数あることから、採掘場が使われる頻度は少ない。
 
+
Hakoniwa R.A.には[[海あみゅ]]など優良な職場を持つ地形が多数あることから、採掘場が使われる頻度は少ない。
+
  
 
=== [[箱庭諸島MI]]における採掘場 ===
 
=== [[箱庭諸島MI]]における採掘場 ===
一定以上の規模がある場合、3%の確率で[[白金山]]・[[金山]]・[[銀山]]・[[銅山]]に変化することがある。
+
一定以上の規模がある場合、3%の確率で[[白金山]]・[[金山]]・[[銀山]]・[[銅山]]に変化することがある。採掘場が変化した白金山等は多額の資金を生み出すため、開発初期は、[[紅葉樹林]]が生み出した少額の資金のほとんどを採掘場整備に投入するプレイスタイルとなることが多い。
  
 
=== [[箱庭諸島 GS]]における採掘場 ===
 
=== [[箱庭諸島 GS]]における採掘場 ===
 
20万人規模の採掘場に[[鉱山整備]]を行うことにより、[[金山]]・[[銀山]]・[[銅山]]に変化させることができる。
 
20万人規模の採掘場に[[鉱山整備]]を行うことにより、[[金山]]・[[銀山]]・[[銅山]]に変化させることができる。
 +
 +
=== [[究想の箱庭]]における採掘場 ===
 +
他の箱庭諸島とは異なり、初期規模・増設規模共に10000人規模のため、20ターンで最大規模まで建設できる。また、資金の代わりに[[鉱石]]を生産することができる。鉱石は10000人の労働者当たり10トン生産され、鉱石の売価は1トン当たり1億円であることから生産効率は他の箱庭と変わらない。鉱石は[[兵器]]の生産に欠かすことが出来ないが、そもそも兵器の使用頻度が高くなく、兵器の直接購入も可能(兵器購入コマンドや[[資源取引所]])なため、この目的で建設されることは少ない。更に、究想の箱庭で用意されている[[巨大工場]]は単位面積当たり200000人規模と採掘場と同規模にもかかわらず、最短15ターンで建設を終えることができ、元の工場に戻ってしまうことがあるデメリットも[[超巨大都市|超巨大都市(工場)]]になれば解消し、耐災害性能も採掘場と同程度まで向上するため、使用頻度は高くない。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
行40: 行38:
  
 
{{DEFAULTSORT:さいくつしよう}}
 
{{DEFAULTSORT:さいくつしよう}}
 +
[[Category:基本地形]]
 
[[Category:山系地形]]
 
[[Category:山系地形]]
 
[[Category:職場]]
 
[[Category:職場]]

2022年6月13日 (月) 12:21時点における最新版

採掘場
Land15.gif
初期規模 5000人
増設規模 5000人
最大規模 200000人
災害判定
火災 なし
地震 なし
台風 なし
津波 なし
怪獣出現 しない
怪獣侵入 不可能
設置方法
採掘場整備を実行する。

採掘場(さいくつじょう)とは、に建設する地形の1つであり、職場の1つである。採掘場整備で建設できる。

概要

採掘場で働く10000人の労働者当たり、10億の資金が獲得できる。単位労働者あたりの獲得資金は工場と変わりないが、火災や地震の被害を受けず、怪獣が進入することもないにも関わらず、単位面積当たり200000人規模という大きさから、標準的な箱庭諸島の平和系では安定的な資金源となることが多い。また、ミサイルPPミサイル等の山を破壊しないミサイルでも破壊されない、強固な堅牢性を誇る。一方、重ねて建設しても5000人規模しか増加せず、また1回あたりの建設費用も300億円と高額であり、最大規模まで拡張するのに40ターン・16000億円を要することから建設には困難を伴い、陸地破壊弾で呆気無く崩壊するため、戦争系での運用には難しい側面がある。

各箱庭の特徴

Hakoniwa R.A.における採掘場

採掘場整備により金山が発見されることがある。また、火力発電所の運営に必要。Hakoniwa R.A.には海あみゅなど優良な職場を持つ地形が多数あることから、採掘場が使われる頻度は少ない。

箱庭諸島MIにおける採掘場

一定以上の規模がある場合、3%の確率で白金山金山銀山銅山に変化することがある。採掘場が変化した白金山等は多額の資金を生み出すため、開発初期は、紅葉樹林が生み出した少額の資金のほとんどを採掘場整備に投入するプレイスタイルとなることが多い。

箱庭諸島 GSにおける採掘場

20万人規模の採掘場に鉱山整備を行うことにより、金山銀山銅山に変化させることができる。

究想の箱庭における採掘場

他の箱庭諸島とは異なり、初期規模・増設規模共に10000人規模のため、20ターンで最大規模まで建設できる。また、資金の代わりに鉱石を生産することができる。鉱石は10000人の労働者当たり10トン生産され、鉱石の売価は1トン当たり1億円であることから生産効率は他の箱庭と変わらない。鉱石は兵器の生産に欠かすことが出来ないが、そもそも兵器の使用頻度が高くなく、兵器の直接購入も可能(兵器購入コマンドや資源取引所)なため、この目的で建設されることは少ない。更に、究想の箱庭で用意されている巨大工場は単位面積当たり200000人規模と採掘場と同規模にもかかわらず、最短15ターンで建設を終えることができ、元の工場に戻ってしまうことがあるデメリットも超巨大都市(工場)になれば解消し、耐災害性能も採掘場と同程度まで向上するため、使用頻度は高くない。

関連項目